ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月28日

必殺地下足袋スタンプ

先日の釣行時に、スパイク地下足袋で大事なPWM96Hのグリップを踏んでしまいました。
粉砕はしませんでしたが、触り心地が悪くなってしまいました。


ヨネックスのヤツを巻いてみました。

まあまあ良い感じです。  

Posted by matuyasu01 at 21:13Comments(0)

2009年05月26日

地磯

教官と地磯へ行って来ました。

朝、駐車場で仮眠から目覚めると、
「あ~よう寝たなぁ。 あっ!寝過ぎた!」
寝坊したけど、なんとか希望の場所に入れました。





結果は、教官のプラグにハマチらしきチェイスがあっただけでした。

磯から上がって駐車場で、ビキニパンツ一丁で涼んでいる教官の姿に、人生の先輩としての凄みを感じました。  

Posted by matuyasu01 at 19:44Comments(6)

2009年05月17日

750Sssmをメンテ

この前の釣行では、潮をしこたま被りながら釣りをしてたのを思い出しました。

ということで、念入りに750ssmをメンテしました。


数個しかないギヤを綺麗に洗って、


そしたらモリブデングリスを注して、


各々にオイルも注して、


出来上がり♪

PENNリールは部品が少くて構造が簡単なためメンテが楽です。  

Posted by matuyasu01 at 17:05Comments(0)

2009年05月07日

南の島

一人で南の島へ行ってきました。

すべてのポイントが潮の透き通った浅い磯です。





3日目は、俺の腕では全然釣れないので島をぶらぶらしました。

野生のユリが沢山咲いてました。


飼われてるヤギ。

いわゆる一つのギザカワユスですね。


島中にサトウキビ畑が広がっていました。



崖を降りて、サラシ撃って、上ってを繰り返して、なんとか一匹のカスミアジを釣る事が出来ました。





宿から遠くまで行っていたので、ママチャリの前カゴにカスミアジを入れて宿に戻るのはかなりしんどかったです。

もちろん、宿に着いた時にはもう、魚はカッピカピでしたよ。

  

Posted by matuyasu01 at 19:47Comments(4)アジ南の島