ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月30日

振撃をフライング式で使う場合

キハダマグロやイソマグロといった丸っこい体型のターゲットにギャフを打つ場合、ギャフ先が外を向いているタイプのギャフじゃないと掛かりが悪い、掛け難いとか感じて、振撃をフライング式でお使いなりたいという方もおられるかと思います。
良いイメージによる躊躇のない動作が良い結果に繋がる事もあるでしょうし。

「振撃をフライング式で」という場合は、シャックルをこちら側ではなく、

こちら側にロングシャックルで接続して下さい。

5mmのステンレスロングシャックルがベストです。

ギャフ先の反対に接続すると、このように獲物のホールド感が悪くなります。


なので、必ずロングシャックルでギャフ先側に接続して下さい。


釣り針と一緒ですね。

一応、念のための説明でした。
宜しくお願いします。  

Posted by matuyasu01 at 00:12Comments(0)ギャフ

2022年11月27日

27日 最寄りの河口

夕方にちょっとだけ、暇潰しに最寄りの河口でチニングというかベイトタックルをキャストしに行ってきました。

何も釣れない予感だったけど、ワームで小さいヒラメがヒット。

ひょっとして、もっとデカイヒラメがヒットするんじゃ!?とか思ったんですけど、勘違いで、その後は何事もなく安定の貧果で終わりました。





  

Posted by matuyasu01 at 22:39Comments(0)貧果

2022年11月13日

12日 馴染みの船長の磯

馴染みの船長の所でルアー釣りをして来ました。

朝、乗船して磯へ向っている時に船長が、「ヒラ(ヒラマサ)喰ってくるけど、みんな切られるしけ、ここ1ヶ月ぐれぇヒラちゅーもんを見とらん」とか言うもんだからテンション上がるじゃないか。
期待の朝一はペンシルの後ろでなんか一度モワッただけ。
その後はここ何年かで最強な潮の無さで何も起きない。
こんなこともあろうかと、遊び道具としてMSRドラゴンフライとクッカー類を持ってきていた。
それで、先日、北陸へ出張に行ったときに買ったレトルトのゴーゴーカレーを調理。
ドラゴンフライの燃焼音が心地よい。

トン&牛のダブルカツ。

まあまあ美味しい。

その後もスンゴイ潮がないまま何事も起きずに終了。

今回は西浦君も来てて、別の磯に上がって全然ダメだったみたいなんで、ほんまもんにアカン感じだったんでしょうね。
又、年内にリトライしたいと思います。
  

Posted by matuyasu01 at 13:26Comments(0)ホゲ

2022年11月06日

3~6日 最エコノミーな鹿児島釣行

少し前になんとなくフェリーさんふらわあのHPをチェックしてみたら、

↑というのをやっていたので、久しぶりに最エコノミーな感じで鹿児島へ行ってきました。


フェリーの部屋は一番安いツーリスト。
さんふらんあに乗るには相応しくない感じのロッドケースをロープとロッドベルトで倒れないように固定。

ちょっぴり鹿児島気分。

翌朝、志布志着。
ウェーダーまで持って来たので、なかなかの大荷物。  

今回の宿兼移動手段のレンタカー。

車中泊使用になっていて、今回の釣行にベストマッチ。

ドラッグストアーで買い物をしてからサーフへ行って、11時頃から釣り開始。
ヒラメ、青物狙いで、まさかのオオエバなんかヒットしないかなぁな作戦。 

途中、マルチョンラーメン休憩を挟みつつ、

サーフで大物を狙うも不発。
夕方にちょっと志布志港公園でライトタックルを振ってみたけど、これも不発。
 
「夜になって常夜灯が灯ったら、なんか釣れるかなぁ」と思っていたら、係の人に「明日、防災訓練があるので今日はここを閉めますよ」と言われて外へ出されたので、もう酔っぱらって寝る事にした。


翌朝は暗い内から活動して、朝マズメはサーフで大物を狙う。

エコギアバルト3.5インチのジグヘッドリグになんかあたったけどヒットには至らず。
9時頃までやって、帰り際に作業服に白長靴スタイルといった、遠目にはルアー釣りをしてるようには見えない年配のおっちゃんらと話したら、モアザンとかのガチサーフロッドを使ってて(草)。

志布志のサーフから、Googleマップで目星を付けた串間の入り組んだ河口付近のポイントを目指して一時間ぐらいのドライブ。

このポイントで、ルアーを変えたり、アクションを変えたり等テクニックを駆使していると厭きない程度にポツポツとメッキがヒットした。





夢中になっていると、あっという間に13時半になってしまった。
そこに、ルアーロッドを持った中学生ぐらいのリア充な男女四人グループが来たので、その子らにポイントを譲って、今回の釣りは終了。

又のんびりとしたフェリーでの船旅を楽しんで、 



朝9時、大阪に到着。

今回は、「果たして大荷物を持ってさんふらんあに乗れるのか?」とか、釣りでレンタカーを借りるとなると、毛嫌いされる地域もあるので、そういうのがなくて良かったり、借りれた車が寝るのに丁度よくカスタムされてたり等、色々と上手い事いったので、総じて良い釣行となりました。  

Posted by matuyasu01 at 16:16Comments(0)メッキ