2016年08月30日
根掛かりを切る筒
〆筒のシリーズで根掛かりを切る筒も作ってみました。

長年、根掛かりを切るのにはキッターを使っているんですが、カラビナに通して装備してもイマイチ取り出し難いんですよね。
ベストのポケットに入れるとルアーボックスがちゃんと入らなかったり、行方不明になったり(泣)
キッター⬇

でも、かなりええ道具です。
オリジナル根掛かりを切る筒ならこんな感じでベストに装備出来るのでぱっと取り出す事が可能です。

漲る自作塩ビ感!

ちょとした敵なら倒せそうです。

長年、根掛かりを切るのにはキッターを使っているんですが、カラビナに通して装備してもイマイチ取り出し難いんですよね。
ベストのポケットに入れるとルアーボックスがちゃんと入らなかったり、行方不明になったり(泣)
キッター⬇

でも、かなりええ道具です。
オリジナル根掛かりを切る筒ならこんな感じでベストに装備出来るのでぱっと取り出す事が可能です。

漲る自作塩ビ感!

ちょとした敵なら倒せそうです。
2016年08月16日
14日 馴染みの船長の磯
バタヤンと馴染みの船長の所へ行って来ました。

朝一、トップウォータープラグをキャストしていると、「ブーン!ブブーン!」てな感じでスズメバチに威嚇されまくって釣りになりません。
どうやら、磯に放置されたオキアミを取りに来てるようです。
「こっち来んなよ!」
「もう、勘弁してよ!」
とか、日本語の通じるわけのない昆虫に叫びながら逃げまどってる内に一時間半ぐらい過ぎてしまい、朝の時合いぽっいのが終わってしまいました。
その後、時折スズメバチに怒られつつ何とかジグでサワラ(小)をキャッチ。

しかし、後が続かず・・・。
意外に旨いです。

納竿間際にサワラカッターを食らって良い感じ終わりました。
底物をしていたバタヤンは何事も無かったようです。

あっ!

・・・。

朝一、トップウォータープラグをキャストしていると、「ブーン!ブブーン!」てな感じでスズメバチに威嚇されまくって釣りになりません。
どうやら、磯に放置されたオキアミを取りに来てるようです。
「こっち来んなよ!」
「もう、勘弁してよ!」
とか、日本語の通じるわけのない昆虫に叫びながら逃げまどってる内に一時間半ぐらい過ぎてしまい、朝の時合いぽっいのが終わってしまいました。
その後、時折スズメバチに怒られつつ何とかジグでサワラ(小)をキャッチ。

しかし、後が続かず・・・。
意外に旨いです。

納竿間際にサワラカッターを食らって良い感じ終わりました。
底物をしていたバタヤンは何事も無かったようです。

あっ!

・・・。