2024年10月27日
26日 最寄りの漁港
前回、夕マヅメに良いサイズのメッキが釣れたので、「あのサイズのメッキが連発したら楽しいんじゃね?」と思って、最寄りの漁港へ行ってきました。
で、14時頃から夕暮れまで頑張って、この一匹だけの貧果。

最寄りの世界は厳しいです。
で、14時頃から夕暮れまで頑張って、この一匹だけの貧果。

最寄りの世界は厳しいです。
2023年07月18日
17日 最寄りの河口
最寄りの河口でチヌトップをしてきました。
下げ潮狙いで6時頃から釣りスタート。
暑いし、反応ないわで8時過ぎに終了。

懲りずに夕方も最寄りの河口でトップチヌ。
久しぶりにBlueCurrent 78 NANO Baitを使ってみたら、PE1号だとガイドが小さいのでキャストしにくくてまあまあ不快。
そして、キャストをミスって、お気に入りカラーのチャッグンスクープjrを一つ海洋ゴミにしてしまう。
そして、夕暮れまで粘ったけど反応なし。
ここのまま帰るのは屈辱的なので、メガバスのカラシsw ssをボラを釣る気でキャスト→ボラがスットじゃなくてヒット。

微妙に満足した気になって終了。
狙って釣れるなら、本気でボラングするのもありかも?ですね。
下げ潮狙いで6時頃から釣りスタート。
暑いし、反応ないわで8時過ぎに終了。

懲りずに夕方も最寄りの河口でトップチヌ。
久しぶりにBlueCurrent 78 NANO Baitを使ってみたら、PE1号だとガイドが小さいのでキャストしにくくてまあまあ不快。
そして、キャストをミスって、お気に入りカラーのチャッグンスクープjrを一つ海洋ゴミにしてしまう。
そして、夕暮れまで粘ったけど反応なし。
ここのまま帰るのは屈辱的なので、メガバスのカラシsw ssをボラを釣る気でキャスト→ボラがスットじゃなくてヒット。

微妙に満足した気になって終了。
狙って釣れるなら、本気でボラングするのもありかも?ですね。
2022年11月27日
27日 最寄りの河口
夕方にちょっとだけ、暇潰しに最寄りの河口でチニングというかベイトタックルをキャストしに行ってきました。
何も釣れない予感だったけど、ワームで小さいヒラメがヒット。

ひょっとして、もっとデカイヒラメがヒットするんじゃ!?とか思ったんですけど、勘違いで、その後は何事もなく安定の貧果で終わりました。
何も釣れない予感だったけど、ワームで小さいヒラメがヒット。

ひょっとして、もっとデカイヒラメがヒットするんじゃ!?とか思ったんですけど、勘違いで、その後は何事もなく安定の貧果で終わりました。
2022年05月22日
22日 近所のテトラ帯
上手い具合に朝起きれたので、近所のテトラ帯でマイクロショアジギングをしてきました。

朝二ぐらいから、「ふーむ、あたらない」
とか思ってちーっちゃいジギングをしてたら、まともなショアキャスターな隣の人にメジロがヒット!
お、良いサイズ、4kgぐらいあんじゃね?
その後、暫くしてもう一度ヒット!
↑
とかそんな感じだったんで、屈辱的な貧果に終わってしまいました。

朝二ぐらいから、「ふーむ、あたらない」
とか思ってちーっちゃいジギングをしてたら、まともなショアキャスターな隣の人にメジロがヒット!
お、良いサイズ、4kgぐらいあんじゃね?
その後、暫くしてもう一度ヒット!
↑
とかそんな感じだったんで、屈辱的な貧果に終わってしまいました。
2021年11月07日
6日 最寄りの河口
6日の朝から、南の島へ行く予定だったんですけど、天気がろくでもないどんより雲マックスパワーで、南の島行きの飛行機が翔ばなさそうだったので延期しました。
でもって、最寄りの河口で暇つぶしです。
そして、安定の貧果。

7月に南の島へ行こうとした時は疫病+台風でダメだったし、なかなか上手いこといきません。
でもって、最寄りの河口で暇つぶしです。
そして、安定の貧果。

7月に南の島へ行こうとした時は疫病+台風でダメだったし、なかなか上手いこといきません。
2021年10月25日
24日 最寄りの河口
一昨年遭遇した、早朝から9時過ぎまで、まあまあのアジが釣れ続けたパターンが再現されないかと思い、最寄りの河口へ行って来ました。
そして、凄い貧果を叩き出してしまいました。


あのパターンには二度と遭遇出来ないのかどうか、もうちょいしつこく検証してみようと思います。
そして、凄い貧果を叩き出してしまいました。


あのパターンには二度と遭遇出来ないのかどうか、もうちょいしつこく検証してみようと思います。
2021年07月24日
22、23日 最寄りの河口
2日連続で夜明け&夕方×2=4回のトップチヌを最寄りの河口でやってみました。
両日とも朝は良さそうな感じで、シーバスがボイルしてたり、チヌもルアーに反応多数だったんですけど、なんか少し合ってないようでヒットには至りませんでした。
ほんで、両日とも夕方は、「ともかく、波&濁りが発生する予報にはない強風吹くのやめてくんねーかな」とっいたかんじで全然ダメ。
結局、4回の釣りでボラの1スットという屈辱的な極貧果に終わりました。
今日は仕事なんですけど、悔しいので明日も行ってしまいそうです。
両日とも朝は良さそうな感じで、シーバスがボイルしてたり、チヌもルアーに反応多数だったんですけど、なんか少し合ってないようでヒットには至りませんでした。
ほんで、両日とも夕方は、「ともかく、波&濁りが発生する予報にはない強風吹くのやめてくんねーかな」とっいたかんじで全然ダメ。
結局、4回の釣りでボラの1スットという屈辱的な極貧果に終わりました。
今日は仕事なんですけど、悔しいので明日も行ってしまいそうです。
2021年06月20日
20日 最寄りの河口
最寄りの河口でトップチヌが楽しめるんじゃないかと思い立って行って来ました。
適当に17時頃にエントリー。
中国かベトナムかの人が下半身ブリーフ姿でウェーディングしているのがちょっと気になるけど、やってみる事にしました。
ペンシルベイトでさっさとテンポ良く釣り歩いて行くとスゲー遠浅の場所で反応あり。
「適当に来たけど釣れるかも?」
で、どんどん移動して行してチビレゲット!

やった!まあ、スットですが。
さらに移動したら、良いバイトがあったんだけど、恥ずかしながら、びっくりあわせをしてしまいバレてしまいました。
他にも、ペンシルの後ろで出たりモワァッたり等の反応がありました。
近所で面白い釣りが出来る事が分かったので、又リトライしようと思います。
適当に17時頃にエントリー。
中国かベトナムかの人が下半身ブリーフ姿でウェーディングしているのがちょっと気になるけど、やってみる事にしました。
ペンシルベイトでさっさとテンポ良く釣り歩いて行くとスゲー遠浅の場所で反応あり。
「適当に来たけど釣れるかも?」
で、どんどん移動して行してチビレゲット!

やった!まあ、スットですが。
さらに移動したら、良いバイトがあったんだけど、恥ずかしながら、びっくりあわせをしてしまいバレてしまいました。
他にも、ペンシルの後ろで出たりモワァッたり等の反応がありました。
近所で面白い釣りが出来る事が分かったので、又リトライしようと思います。
2021年06月13日
12日 最寄りの漁港 近所のテトラ帯
朝はなんとなく最寄りの漁港へ行って、ベイトタックル&トップウォータープラグで子サバを2キャッチ。
夕方は近所のテトラ帯へ行き、ジグて子サバを2キャッチ。

といった貧果を叩き出してしまいました。

夕方は近所のテトラ帯へ行き、ジグて子サバを2キャッチ。

といった貧果を叩き出してしまいました。
2021年05月16日
16日 近所のテトラ帯
ちょっと気晴らしに近所のテトラ帯へ行って来ました。
アーマードf+Pro0.2号タックルを携えて、適当に15時頃からエントリーしました。
いい加減な感じで釣りに来たので、「貧果にすらありつけないかも?」と思ったけど、何とか貧果を叩き出す事が出来ました。


武漢風邪のせいで大変ですけど、まだまだ長丁場なんで、適度な息抜きもありなんじゃないでしょうか。
アーマードf+Pro0.2号タックルを携えて、適当に15時頃からエントリーしました。
いい加減な感じで釣りに来たので、「貧果にすらありつけないかも?」と思ったけど、何とか貧果を叩き出す事が出来ました。


武漢風邪のせいで大変ですけど、まだまだ長丁場なんで、適度な息抜きもありなんじゃないでしょうか。
2021年04月05日
2020年11月24日
22日23日 最寄りの河口
又最寄りの河口へ行ったりしてました。
で、又貧果を叩き出したりして。


特に書く事といえば、久しぶりにテトラの間に滑り落ちて、まあまあ濡れたぐらいのもんです(私もタックルも無事)。
最強の親方寅さんでも過信は禁物ですね。
で、又貧果を叩き出したりして。


特に書く事といえば、久しぶりにテトラの間に滑り落ちて、まあまあ濡れたぐらいのもんです(私もタックルも無事)。
最強の親方寅さんでも過信は禁物ですね。
2020年11月16日
15日 最寄りの河口
又最寄りの河口でアジを狙って来ました。
夜明けのタイミングと満潮が重なっていて、そこから潮が下がっていくので、おそらく朝一の僅かな時間で直ぐに時合いが終わってしまい、パラダイス開催には至らないだろうと思っていたけど、

やはり、アジ2キャッチ1バラシ、サバ1キャッチ1スット2バラシという貧果に終わってしまった。
悔しいので夕方も狙う事にした。
夕方はタイミング良く潮が満ちてくるので期待出来る、筈。
現地ついてジグヘッドリグを操作してみても、グーフーが当たらないし良い感じなんじゃないの?
程なくして、あちらこちらで、パシュッ、パシュッって感じの小さなフィッシュイーターのボイルが発生。
で、やがて、まあまあ激しいボイルになった!

ジグヘッドリグでメッキを続けざまに2キャッチ。
「やった!メッキパラダイス開催や!」
とテンションが上がってきたところで鵜が飛来。
「え、ウソや」
鵜がダイブ→逃げ散らばるメッキ→鵜がダイブ→逃げ散らばるメッキ→鵜がダイブ→逃げ散らばるメッキ→繰り返し。
「・・・・・」
そんな訳で貧果に終わりました。
夜明けのタイミングと満潮が重なっていて、そこから潮が下がっていくので、おそらく朝一の僅かな時間で直ぐに時合いが終わってしまい、パラダイス開催には至らないだろうと思っていたけど、

やはり、アジ2キャッチ1バラシ、サバ1キャッチ1スット2バラシという貧果に終わってしまった。
悔しいので夕方も狙う事にした。
夕方はタイミング良く潮が満ちてくるので期待出来る、筈。
現地ついてジグヘッドリグを操作してみても、グーフーが当たらないし良い感じなんじゃないの?
程なくして、あちらこちらで、パシュッ、パシュッって感じの小さなフィッシュイーターのボイルが発生。
で、やがて、まあまあ激しいボイルになった!

ジグヘッドリグでメッキを続けざまに2キャッチ。
「やった!メッキパラダイス開催や!」
とテンションが上がってきたところで鵜が飛来。
「え、ウソや」
鵜がダイブ→逃げ散らばるメッキ→鵜がダイブ→逃げ散らばるメッキ→鵜がダイブ→逃げ散らばるメッキ→繰り返し。
「・・・・・」
そんな訳で貧果に終わりました。
2020年11月10日
8日 最寄りの漁港
この日は二度寝して更に三度寝してから、ようやく8時過ぎに起きて、ふと、「メッキとか釣れんじゃね?」と勝手な事を妄想して最寄りの漁港へ向かいました。
漁港に向かうとMAXド干潮でルアーに一切の生命反応なし。
サバすら居ない。
二時間ぐらい色々ためすもダメ。
未練がましく漁港周辺を彷徨く。
近くの水路まで行ってしつこく攻め、チッチャキビレを無理矢理キャッチ。

僅かに満足したので帰宅しました。
漁港で餌釣りをしていたおじいさんが放尿していた時にドバドバと景気良く手にひっかけてたのが印象的でした。
漁港に向かうとMAXド干潮でルアーに一切の生命反応なし。
サバすら居ない。
二時間ぐらい色々ためすもダメ。
未練がましく漁港周辺を彷徨く。
近くの水路まで行ってしつこく攻め、チッチャキビレを無理矢理キャッチ。

僅かに満足したので帰宅しました。
漁港で餌釣りをしていたおじいさんが放尿していた時にドバドバと景気良く手にひっかけてたのが印象的でした。