ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月24日

23日 石鯛釣り

沖磯で石鯛釣りをして来ました。
今回はゆる中年さんがよく利用しているよねちゃん渡船の磯です。

前日に釣行したゆる中年さんの話では、「磯の周りが小さいイワシでいっぱいで、色々なフィッシュイーターがボイルしていた。」との事なので、大きめの青物用のプラグ、セッコいちっちゃいプラグ、石鯛の用意をして行きました。

で、朝。
渡礁後は儀式的なノリで青物を狙ってルアー投げると、 

スズキ。
この時期の沖磯で釣れるヤツは旨いだよな。

いざ!

なかなか餌取りがやる気ある感じ。
「うーん、昼過ぎまで餌が持たないかもなぁ」とか考えていたら、沖がだんだんイワシでざわついて来た。
お、ナブラだ!ボイルや!だんだんボイルがこっちに突っ込んで来た。
すがさず、シキングペンシルをキャスト!

影竿の911RS-Bがロッドコンセプト通りに役に立ちました。

こんどは磯際でメバルがボイル!ボイル!
すかさず、今度はセッコいミノーをキャスト!
あ、デカ!あ、食った!あ、外れた!
あ、なんかちゃうの来た!

セッコいんじゃない。
マ、マ、マッチザベイトだ!
密かに発売と同時にF購入していたFCLLABOの10Lようやく活躍しました。

その後は石鯛まで釣れる訳なく、無事納竿となりました。



  

Posted by matuyasu01 at 18:36Comments(0)青物スズキ

2017年07月05日

1~3日+4日 南の島

西浦君と南の島へ行って来ました。
デジカメをヤマト便で一緒に送ってしまったので、写真がちょっとアレです。 

オリオンビール。




帰りの飛行機が欠航になった感を顔のきんにくで表現。


美味しい二六荘の食べ物。

美味しいお母さんの大東寿司。

夏はアイスですよね。



 
ヤギとヤッシー。
カワユス。

食われるなよ!


見学。


アワビ

実はヒラメも育ててました。

釣りはなかなか渋かったです。
渋いながらも西浦君はカスミをポツポツ釣ってました。
私も一度、良いサイズのカスミを掛けて浮かしたんですけど、磯の足元に謎の穴があって、波のいたずらで見事にホールインワンしてしまい二度と出せなくなってしまいました・・・。
後は二人とも一度づつGTにコテンパンにやられたり、帰りの那覇行きの飛行機が欠航になって帰れなくなったりとそんな感じの南の島でした。

西浦君はカスミをポツポツと。


何故、新しくなった飛行機が故障するのか・・・。


飛行機が欠航になった3日の夕方。 
二六荘のタツヤ君が家に帰れなくなった哀れな中年のおっさん二人を急遽船に乗せて沖へ出てくれました。


あ、指。

まあ、海はいちいち優しくなかったです。

最後は、私が殆どの装備をヤマト便に出してしまったので、岸壁で釣りをしました。

外道スペシャルで餌釣り。

パコーン! 


・・・。























  

Posted by matuyasu01 at 06:34Comments(0)南の島