ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月19日

6.7.8日 南の島

又、南の島へ行って来ました。

初日の夕まずめ。
あ、プライヤー忘れた!ってなもんで、オリオンビールを飲んでのんびりする事しました。

翌朝、二六荘のお父さんにラジオペンチを借りて釣り開始。


波もそんなに高く無いので、まずはこの島で一番であろうポイントの様子を見てみる。
しかし、反応は微妙。
ノーな雰囲気のまま昼になってしまった。


昼休憩の後は島の北西の岬の方へ。
こっちに来ても魚影が薄い雰囲気が漂う。
早めのペースでポイントを移動して何とか一本ゲット。

この日はコレで終了。
ゲームプライヤーが無いのは本当に不便ですね。



翌々朝。

シンペンの早引きでポイントを攻めて行くとポツポツと魚の反応がある。

可愛いヤツ一本ヒット。


シンペンに出るけどちょっと違う気がする。
地形が変化した辺りでSPPmini90をフルキャストしてゆっくり引いてみたら良いサイズのカスミがヒット!バラシ!またキャストしてゆっくり引きをしたら又ヒット!バラシ!。
あ!これが良いかも?

又移動してキャスト。又ナイスカスミがヒット!又バラシ!
むむむ!
さてはと、SPPminiに付けてるシングルフックの付ける向きを換えてみる。
移動とキャストを繰り返して、繰り返して,又ヒット!
今度は・・・掛かった!

可愛いロウニンでした。

オーナーのリングドゴリラ3/0がガッチリ。
この魚で帳尻合わせ的にフィニッシュが決まったので納竿しました。


いつもワモンは怖いけど、親切な二六荘の人達のお陰で楽しく過ごせます。




又、来年もここの旨い飯を食べに行かないと。  

Posted by matuyasu01 at 23:33アジ南の島