2020年06月07日
6日 水藻フィッシングセンター
武漢風邪のせいで、まだ都道府県を跨いだ移動が出来ません。
磯釣りへ行けないし、休みに何をしようかと考えていると、なんだか20年ぐらいぶりにブラックバスを釣りたくなったので、会社の後輩のザッキー氏とトゥー氏をそそのかして水藻フィッシングセンターへ行って来ました。
まあ、相当スレているだろうと思い、持っている釣具の中で最ライトタックルのArmored® F+ Pro0.1号のタックルだけ準備して挑みました。
で、実際に釣りをしてみると、細い小さい軽いだったら良い訳じゃなくて苦戦。
ザッキー氏がワームの置き竿釣方で私より先に2匹ゲット。
私も立っている足場である桟橋の下にロッドを突っ込んでバスをヒットさせるという、バスに土下座をするかのようなテクニックで何とか1匹目をゲットしました。
↓20年ぶりぐらいに釣ったバス。

家で寝かせていた20年物の2インチセンコーでも3匹釣る事が出来ました。


ザッキー氏もちゃんとルアーを操作して3匹追加。
トゥー氏は坊主で終わる雰囲気を醸し出していたんですけど、帰る間際になんとか1匹ゲット。
といった感じでまあまあ楽しめました。
磯釣りへ行けないし、休みに何をしようかと考えていると、なんだか20年ぐらいぶりにブラックバスを釣りたくなったので、会社の後輩のザッキー氏とトゥー氏をそそのかして水藻フィッシングセンターへ行って来ました。
まあ、相当スレているだろうと思い、持っている釣具の中で最ライトタックルのArmored® F+ Pro0.1号のタックルだけ準備して挑みました。
で、実際に釣りをしてみると、細い小さい軽いだったら良い訳じゃなくて苦戦。
ザッキー氏がワームの置き竿釣方で私より先に2匹ゲット。
私も立っている足場である桟橋の下にロッドを突っ込んでバスをヒットさせるという、バスに土下座をするかのようなテクニックで何とか1匹目をゲットしました。
↓20年ぶりぐらいに釣ったバス。

家で寝かせていた20年物の2インチセンコーでも3匹釣る事が出来ました。


ザッキー氏もちゃんとルアーを操作して3匹追加。
トゥー氏は坊主で終わる雰囲気を醸し出していたんですけど、帰る間際になんとか1匹ゲット。
といった感じでまあまあ楽しめました。