2025年04月08日
5∼7日 南の島
南の島へ行ってきました。
南北大東島の経由便がくなった影響で飛行機の時間が色々変わってしまった。
で、又関空へは電車で往復。

関空8:30→那覇10:25→那覇11:20→12:20北大東島といった行程で、朝は早くて、那覇では忙しなく、でも島には早く着くようになった。
北大東島行きの飛行機では達也君のご両親と偶然一緒だったりして。
島に着いて、浅沼商店で買い出しをしたいけど14時半まで昼休みなので、準備をしてそくささと釣りに行く。
島の南東の辺りの大きなワンドある所からエントリー。
波高めサラシ大きめ。

以前より早く島に到着=初日は長い時間釣りが出来る。
島を時計回りに移動しつつ夕方まで釣りをして、ミノーに小さいアタリ数回とロックフラットにカスミっぽいのが出ただけ。
二日目の朝は島の南の潮が良く走るエリアへ島のアングラーOさんとエントリーした。

ロックフラットにカスミっぽいのが一度出たのとルアーに小さいカマスっぽいのやダツが喰ってきたぐらいでダメ。
8時過ぎにはOさんは仕事があるので帰って、その後10時半頃までやったけどダメで午前の釣りは終わり。
二六荘のスタッフのシャミさんのカレー。

初体験の風味だけど凄く美味しい。
午前中に島の南東辺りで釣りをしていて、波が落ちた感があったので、午後からは島の北側の潮の走るエリアへエントリーしてみた。
ミノーで釣れそうなサラシ具合。
「ワクワクするぜ!」

しかし、ミノーには掛からない小さいアタリがあるだけ。
ロックフラットにガバガバっとバイトがあったけど掛からない。
その後、島の北西寄りの辺りまで行ってみたけど、まだ危険なぐらい波があったし時間も4時半頃になったしで終了。
最終日は帰りの飛行機の時間が早くなったので、帰りやすい&チャド幼がいる草むらを通らなくてすむ所で考えて、昨日と同じエリアにエントリーした。

色々考えてやってみたけど、磯際までルアーを追ってきたカスミがパコッ!出たのが1回だけで、後はちっちやいギョがルアーに突っかかて来ただけで、8時半ぐらいに今回の釣りを終了した。
成長したルナ氏とニコ氏。


存在が癒やしそのもの。
↓人間が不快な時は快適なのね。

↓まあまあ湧いてたチャド幼。

不快極まりない。
雨での冷え防止目的で持ってきたけど、案外チャド幼から足元を守るのに役にたった。

といった感じでした。
地元のOさんと知り会えた事でタイムリーなチャド幼情報が聞けるのは非常に助かります。
又次回を楽しみに日常を過ごします。
南北大東島の経由便がくなった影響で飛行機の時間が色々変わってしまった。
で、又関空へは電車で往復。

関空8:30→那覇10:25→那覇11:20→12:20北大東島といった行程で、朝は早くて、那覇では忙しなく、でも島には早く着くようになった。
北大東島行きの飛行機では達也君のご両親と偶然一緒だったりして。
島に着いて、浅沼商店で買い出しをしたいけど14時半まで昼休みなので、準備をしてそくささと釣りに行く。
島の南東の辺りの大きなワンドある所からエントリー。
波高めサラシ大きめ。

以前より早く島に到着=初日は長い時間釣りが出来る。
島を時計回りに移動しつつ夕方まで釣りをして、ミノーに小さいアタリ数回とロックフラットにカスミっぽいのが出ただけ。
二日目の朝は島の南の潮が良く走るエリアへ島のアングラーOさんとエントリーした。

ロックフラットにカスミっぽいのが一度出たのとルアーに小さいカマスっぽいのやダツが喰ってきたぐらいでダメ。
8時過ぎにはOさんは仕事があるので帰って、その後10時半頃までやったけどダメで午前の釣りは終わり。
二六荘のスタッフのシャミさんのカレー。

初体験の風味だけど凄く美味しい。
午前中に島の南東辺りで釣りをしていて、波が落ちた感があったので、午後からは島の北側の潮の走るエリアへエントリーしてみた。
ミノーで釣れそうなサラシ具合。
「ワクワクするぜ!」

しかし、ミノーには掛からない小さいアタリがあるだけ。
ロックフラットにガバガバっとバイトがあったけど掛からない。
その後、島の北西寄りの辺りまで行ってみたけど、まだ危険なぐらい波があったし時間も4時半頃になったしで終了。
最終日は帰りの飛行機の時間が早くなったので、帰りやすい&チャド幼がいる草むらを通らなくてすむ所で考えて、昨日と同じエリアにエントリーした。

色々考えてやってみたけど、磯際までルアーを追ってきたカスミがパコッ!出たのが1回だけで、後はちっちやいギョがルアーに突っかかて来ただけで、8時半ぐらいに今回の釣りを終了した。
成長したルナ氏とニコ氏。


存在が癒やしそのもの。
↓人間が不快な時は快適なのね。

↓まあまあ湧いてたチャド幼。

不快極まりない。
雨での冷え防止目的で持ってきたけど、案外チャド幼から足元を守るのに役にたった。

といった感じでした。
地元のOさんと知り会えた事でタイムリーなチャド幼情報が聞けるのは非常に助かります。
又次回を楽しみに日常を過ごします。
Posted by matuyasu01 at
23:31
│Comments(0)