2024年09月30日
29日 最寄りの河口
早朝から最寄りの河口へ行ってきました。
「ルアーでメッキが釣れるかもしれない」と、ちょっぴり思いつつ、毎回ボラのスットがウザいので水深のあるポイントでやってみた。
で、気配なし。
そろそろ帰ろうかと思った8時頃、小魚が何かに追われてるのを発見!
「もしやメッキか?!」と興奮気味にジグヘッド+ワームをキャスト。

「あぁ、君か」
後は続かず、この一匹だけで終了。
まあ、ボラのスットよりは大分嬉しいです。
「ルアーでメッキが釣れるかもしれない」と、ちょっぴり思いつつ、毎回ボラのスットがウザいので水深のあるポイントでやってみた。
で、気配なし。
そろそろ帰ろうかと思った8時頃、小魚が何かに追われてるのを発見!
「もしやメッキか?!」と興奮気味にジグヘッド+ワームをキャスト。

「あぁ、君か」
後は続かず、この一匹だけで終了。
まあ、ボラのスットよりは大分嬉しいです。
2024年07月15日
15日 最寄りの河口
最寄りの河口でトップチヌをしてきました。
雨が降りそうで降らなさそうな天気だっため、「どうしようか?」とか考えてダラダラして、予定より1時間以上出遅れて出発。
ポンイントに着いてみたら、想像より潮位が低い。
で、ダメな感じ。
諦めずにしつこくウェーディングの必要な辺りまで行ってみたら→反応アリ!
ラフトリック→ラフダイバー→アピール力のあるチャッグンスプークJr.にルアーローテーションしたらキビレがヒット!

ここでGoProの電池が切れたので交換して、仕切り直して又チャッグンスプークJr.でヒット!

やったぜ!
その後は潮が悪くなったのか反応が無くなったので修了。
梅雨が明けると最寄りの河口はトップチヌが成立しなくなるので、ギリギリセーフな感じで良かったです。
雨が降りそうで降らなさそうな天気だっため、「どうしようか?」とか考えてダラダラして、予定より1時間以上出遅れて出発。
ポンイントに着いてみたら、想像より潮位が低い。
で、ダメな感じ。
諦めずにしつこくウェーディングの必要な辺りまで行ってみたら→反応アリ!
ラフトリック→ラフダイバー→アピール力のあるチャッグンスプークJr.にルアーローテーションしたらキビレがヒット!

ここでGoProの電池が切れたので交換して、仕切り直して又チャッグンスプークJr.でヒット!

やったぜ!
その後は潮が悪くなったのか反応が無くなったので修了。
梅雨が明けると最寄りの河口はトップチヌが成立しなくなるので、ギリギリセーフな感じで良かったです。
2023年06月10日
10日 最寄りの河口
最寄りの河口でトップチヌをしてきました。
泥酔→2度寝→3度寝→ようやく6時過ぎに起きてぼちぼち準備して、7時頃からの下潮を狙ってポイントに入りました。
こんなにダラダラ出発しても、ポイントが空いているのが最寄りの河口の良いところです。
で、GoProと手袋を忘れたけど、忘れ物がある時は釣れる説があるし期待して釣りをしてると、

ナイスキビレ!
ネルソンルアーのサラサラ80のダイビングアクションに来ました。
後、はシマノのボラコノになんかスット→バレがあったぐらいで、9時頃に止めて終了しました。
魚影のうっすい最寄りの河口を攻略できると、なかなかの達成感です。
泥酔→2度寝→3度寝→ようやく6時過ぎに起きてぼちぼち準備して、7時頃からの下潮を狙ってポイントに入りました。
こんなにダラダラ出発しても、ポイントが空いているのが最寄りの河口の良いところです。
で、GoProと手袋を忘れたけど、忘れ物がある時は釣れる説があるし期待して釣りをしてると、

ナイスキビレ!
ネルソンルアーのサラサラ80のダイビングアクションに来ました。
後、はシマノのボラコノになんかスット→バレがあったぐらいで、9時頃に止めて終了しました。
魚影のうっすい最寄りの河口を攻略できると、なかなかの達成感です。
2022年06月19日
19日 最寄りの河口
夕方にちょろっと最寄りの河口へ行って来ました。
風がちょっと強めなので、ワームのフリーリグも試してみようと思ってベイトタックルを持って行きました。
で、ワームを試してみたんですけど、色々ちゃんと出来てないのかグーフーすらアタリません。
しかし、今回使ったシマノのゾディアス176m-2。
ちょっとスペックより強く感じますけど良いですね。
帰るまえにトップウォータープラグも試したら、ちっちゃキビレがヒット。

その後、シマノのボラコノを引っ張ってたら、ボラがスット。
そして、ボラでラインブレイクしてしまうという最低最悪の屈辱を味わってしまいました。
ボラのスットに対応出来たし、足の捻挫はほぼ治った感じです。
風がちょっと強めなので、ワームのフリーリグも試してみようと思ってベイトタックルを持って行きました。
で、ワームを試してみたんですけど、色々ちゃんと出来てないのかグーフーすらアタリません。
しかし、今回使ったシマノのゾディアス176m-2。
ちょっとスペックより強く感じますけど良いですね。
帰るまえにトップウォータープラグも試したら、ちっちゃキビレがヒット。

その後、シマノのボラコノを引っ張ってたら、ボラがスット。
そして、ボラでラインブレイクしてしまうという最低最悪の屈辱を味わってしまいました。
ボラのスットに対応出来たし、足の捻挫はほぼ治った感じです。
2021年09月05日
5日 最寄りの河口
又、最寄りの河口でトップチヌをしてきました。
最寄りの河口は砂地なもんで、海側から風が吹くとまあまあ濁ってしまうのと、前日までの雨の影響が合わさってダメレベルの濁り。
そんなこともあろうかと思って、持ってきていたミノーでチビレを無理矢理ゲット。

その後、トップにも反応あったんですけど、結局チビレ一匹に終わりました。
そういえば、私の他にアベック(死語)のボラジャーカーが来ていたりとかして、ちょっと秋を感じましたね。
最寄りの河口は砂地なもんで、海側から風が吹くとまあまあ濁ってしまうのと、前日までの雨の影響が合わさってダメレベルの濁り。
そんなこともあろうかと思って、持ってきていたミノーでチビレを無理矢理ゲット。

その後、トップにも反応あったんですけど、結局チビレ一匹に終わりました。
そういえば、私の他にアベック(死語)のボラジャーカーが来ていたりとかして、ちょっと秋を感じましたね。
2021年08月16日
16日 某一級河川
お盆休みに入ってから、ずっと雨が続いていたけど、ちょっと雨が止んだ隙に某一級河川でトップチヌをしてきました。
↓今回は上野さんをそそのかしました。

満潮からの下げに合わせて14時頃からスタート。
で、いざ川辺に立って見ると、ダメなレベルな濁り(雨続きだったから当たり前)です。
それでも2人でしつこく釣り続けていたら、上野さん=シーバス2ヒット。
惜しくもバレてしまいましたが・・・。
私=キビレ1キャチ。

チャッグンスクープjr.良いですね。
操作していて楽しいし。
なんだかんだで、そこそこ楽しめました。
↓今回は上野さんをそそのかしました。

満潮からの下げに合わせて14時頃からスタート。
で、いざ川辺に立って見ると、ダメなレベルな濁り(雨続きだったから当たり前)です。
それでも2人でしつこく釣り続けていたら、上野さん=シーバス2ヒット。
惜しくもバレてしまいましたが・・・。
私=キビレ1キャチ。

チャッグンスクープjr.良いですね。
操作していて楽しいし。
なんだかんだで、そこそこ楽しめました。
2021年07月11日
11日 最寄りの河口
実は先週末と前日も最寄りの河口でトップチヌをやってみたんですけど全然ダメでした。
前日なんかはウェーディング中にルアーボックスをぶちまけて、ルアーを3個ロストするダメさ加減。
「雨が続き過ぎてダメだなぁ」
と、今日も思っていたんですけど、買い物に行った時に家のすぐ近くの水路を覗いたら、まあまあ濁りが落ち着いていたので、「今日こそ釣れる?」と妄想して、しつこく最寄りの河口へ行く事にしました。
夕方にエントリーして、なんやかんやでなんとか1キャッチ。

ブリームペンシル良いですね。
他にも反応があったので、上手い事すれば、もう一匹ぐらいキャッチ出来たかも知れません。
トップチヌ、クセになる面白さですね。
前日なんかはウェーディング中にルアーボックスをぶちまけて、ルアーを3個ロストするダメさ加減。
「雨が続き過ぎてダメだなぁ」
と、今日も思っていたんですけど、買い物に行った時に家のすぐ近くの水路を覗いたら、まあまあ濁りが落ち着いていたので、「今日こそ釣れる?」と妄想して、しつこく最寄りの河口へ行く事にしました。
夕方にエントリーして、なんやかんやでなんとか1キャッチ。

ブリームペンシル良いですね。
他にも反応があったので、上手い事すれば、もう一匹ぐらいキャッチ出来たかも知れません。
トップチヌ、クセになる面白さですね。
2021年06月27日
27日 最寄りの河口
又、最寄りの河口でトップチヌをしてきました。
今日はブリーフブッコマンダーは来てませんでした(別に会いたい訳ではない)。
でも、他の外国人の短パンウェーディングボラ掛けジャーカーが釣り(?)をしていて、その連れの女性&子供が岸で砂遊びをしているというシチュエーションでした。
流石、最寄りの河口といった所です。
正直なんか落ち着きますね。
で、釣り開始。
今回は干潮際の下げのタイミングなので、「ベイトタックルでも楽しめんじゃないか?」とか、そんな感じで臨んでみました。
リールはスコーピオンbfsを使っていたのですが、開けたポイントでは後半のブレーキの効きがなんだか気になってしまい、欲を出してブレーキを緩めると盛大にバックラ。
気に入っていた、認識性の良いオレンジカラーのブリームペンシルを海の藻屑にしてしまいました・・・。
更に適当に出かけて来た為にリーダーを持って来てないという始末・・・。
しかし、ダブルラインを組んでルアー結束して、しつこく釣りを続行。
テンポ良く釣り進んで行き、対岸で外国人がロープを付けたヤスを用いてツキンボ漁(?)をしているボラとかが賑やかなあたりで突然ヒット!

面白い!この釣りは面白いですね。
その後、下げ止まりな雰囲気になった所で釣りを終えました。
潮位の低いタイミングならベイトタックルもアリなような気がしないでも無いです。
今日はブリーフブッコマンダーは来てませんでした(別に会いたい訳ではない)。
でも、他の外国人の短パンウェーディングボラ掛けジャーカーが釣り(?)をしていて、その連れの女性&子供が岸で砂遊びをしているというシチュエーションでした。
流石、最寄りの河口といった所です。
正直なんか落ち着きますね。
で、釣り開始。
今回は干潮際の下げのタイミングなので、「ベイトタックルでも楽しめんじゃないか?」とか、そんな感じで臨んでみました。
リールはスコーピオンbfsを使っていたのですが、開けたポイントでは後半のブレーキの効きがなんだか気になってしまい、欲を出してブレーキを緩めると盛大にバックラ。
気に入っていた、認識性の良いオレンジカラーのブリームペンシルを海の藻屑にしてしまいました・・・。
更に適当に出かけて来た為にリーダーを持って来てないという始末・・・。
しかし、ダブルラインを組んでルアー結束して、しつこく釣りを続行。
テンポ良く釣り進んで行き、対岸で外国人がロープを付けたヤスを用いてツキンボ漁(?)をしているボラとかが賑やかなあたりで突然ヒット!

面白い!この釣りは面白いですね。
その後、下げ止まりな雰囲気になった所で釣りを終えました。
潮位の低いタイミングならベイトタックルもアリなような気がしないでも無いです。
2021年06月20日
20日 最寄りの河口
最寄りの河口でトップチヌが楽しめるんじゃないかと思い立って行って来ました。
適当に17時頃にエントリー。
中国かベトナムかの人が下半身ブリーフ姿でウェーディングしているのがちょっと気になるけど、やってみる事にしました。
ペンシルベイトでさっさとテンポ良く釣り歩いて行くとスゲー遠浅の場所で反応あり。
「適当に来たけど釣れるかも?」
で、どんどん移動して行してチビレゲット!

やった!まあ、スットですが。
さらに移動したら、良いバイトがあったんだけど、恥ずかしながら、びっくりあわせをしてしまいバレてしまいました。
他にも、ペンシルの後ろで出たりモワァッたり等の反応がありました。
近所で面白い釣りが出来る事が分かったので、又リトライしようと思います。
適当に17時頃にエントリー。
中国かベトナムかの人が下半身ブリーフ姿でウェーディングしているのがちょっと気になるけど、やってみる事にしました。
ペンシルベイトでさっさとテンポ良く釣り歩いて行くとスゲー遠浅の場所で反応あり。
「適当に来たけど釣れるかも?」
で、どんどん移動して行してチビレゲット!

やった!まあ、スットですが。
さらに移動したら、良いバイトがあったんだけど、恥ずかしながら、びっくりあわせをしてしまいバレてしまいました。
他にも、ペンシルの後ろで出たりモワァッたり等の反応がありました。
近所で面白い釣りが出来る事が分かったので、又リトライしようと思います。
2020年11月24日
22日23日 最寄りの河口
又最寄りの河口へ行ったりしてました。
で、又貧果を叩き出したりして。


特に書く事といえば、久しぶりにテトラの間に滑り落ちて、まあまあ濡れたぐらいのもんです(私もタックルも無事)。
最強の親方寅さんでも過信は禁物ですね。
で、又貧果を叩き出したりして。


特に書く事といえば、久しぶりにテトラの間に滑り落ちて、まあまあ濡れたぐらいのもんです(私もタックルも無事)。
最強の親方寅さんでも過信は禁物ですね。