ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月19日

16日 中山さんの所

教官と中山さんの所へ行って来ました。

こっちの沖磯の雰囲気も良いですね。





丁度、イルカ祭り開催中で魚は居ませんでした。
イルカ祭りが開催されていようが、スナメリフェアが襲来しようと、海で釣りをする以上は仕方がないですね。



顎の下で結ぶのか、鼻の下で結ぶのか?そのへんが重要です。


  

Posted by matuyasu01 at 19:14Comments(2)

2010年05月05日

3日 早朝から半夜まで釣り

遠征へ行って、久しぶりにヒラマサを釣ってやろうと思っていたんですが、時化で中止になりました。
予定が空いてヒマだなぁと思っていたら、「あ、アジ日和やんか!」と気付いて、馴染みの船長の所へ、[早朝から半夜まで釣り]で行って来ました。
今回、早朝から半夜まで釣りというアホなプランなのに、ヤジマンさんが参戦してくれました。


孔あけボイルチューンが施され、村正ブレイド化した愛用のまきえ杓。


今回は出番の無かった、ロッドブレイカー(デカイサバ)用に準備した、4ミリ線松坂ギャフ。


この日は、[ナガシマ式アジ釣法(メバトロ仕掛け)]家元のナガシマさんが来ていたので、秘伝を根掘り葉掘り聴きだしました。


早朝からは、暫く真面目に青物をルアーで狙いましたがダメでしたね。
その後は、食っちゃ寝、食っちゃしゃべりで楽しく夕方まで過ごしました。


そして、夕方から本番!

ヤジマンさん「オモロイ!かなりオモロイ!」
まつ「オホホホ!ウハハハ!」





今回は、まあまあやったったって感じです。


磯上がりの直前、餌のバッカンを洗おうとしてたら、ヤジマンさんに、「そこの水溜りで洗ったらええんちゃう。そこの水綺麗やで。」とのアドバイスを頂いたんですが、その直前に、そこへ渾身の大放尿をしていた自分がかなり残念でした。
  

Posted by matuyasu01 at 20:50Comments(2)アジ