ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月16日

15日 最寄りの河口

干潮から上げのタイミング狙いで最寄りの河口へ行ってきました。

前々回のちっちゃいギョハッスルが忘れられない。
今回は更に本気度を上げて、アーマードf Pro0.2タックルを使用。
行きしなにフィッシングMAXでちっちゃいルアーを数個購入。
で、ポイントに着いてみたら、すんごい静か。

白のグラスミノーS+1.3gジグヘッドにやたらとボラがスットしてくる。
そして、ボラの連続スットのみで終了。

今回は白のグラスミノーSにボラがスットしまくってくることが知れた事が収穫です。  

Posted by matuyasu01 at 06:15Comments(0)スット

2023年10月15日

14日 馴染みの船長の磯

馴染みの船長の磯へ行ってきました。

釣行数日前、馴染みの船長へ予約の電話。私「湾内の石積みの所へ下ろして下さい。
船長「なに釣るん?」
私「ヒラ(ヒラマサ)狙ってみようかなぁと」
船長「ヒラっちゅうようなもんはおらんで」
私「じゃあ、よろしくお願いします」

という感じで、いつも上がるようなポイントばかりだと面白くないので、湾内のポイントに上がって、14時頃までルアー釣りをしてみたけど、船長の言う通りホンマモンに反応がなかった。
帰りの船に乗った時の船長「おらんゆうたやろ(ニヤリ)」

凪と休み合ったら、又、船長にニヤリとされに行こうと思います。  

Posted by matuyasu01 at 12:44Comments(0)ホゲ

2023年10月10日

9日 最寄りの河口

前回、最寄りの河口へ行った時は良い感じに雨で濁ってて、やたらちっちゃいギョがハッスルしてたので、「今回も良い感じなんじゃね?」と思って、最寄りの河口へ行ってきました。 

14時頃から、本気の0.4号タックル持ち出しての釣行。
ポイントに着いてみると、「あれ、前回ほどハッスルしてない」という感じで今一な状況。
なんとか4cmのシンペンでちっちゃキビレをキャッチ。
↑GoProが不具合を起こしてて画像なし。
夕暮れまでやったけど、0.4号タックルまで持ち出したのにちっちゃキビレ1の貧果で終了。

前回のスットより良いという事にしておきます。  

Posted by matuyasu01 at 08:08Comments(0)

2023年10月10日

7日 淀川

今週末も時化で磯釣りが時化で中止になったので、淀川へ行ってきました。


満潮時にシャローになるような所へ、昼過ぎから行ってみた。
冷たい向かい風が強く吹いてて、トップにチヌなんか出るわけない。
まあでも、なんでも試してみないと分からないので。
という感じで夕方までやってホゲて終了。  

Posted by matuyasu01 at 07:28Comments(0)ホゲ

2023年10月01日

1日 最寄りの河口

馴染みの船長の所へ行こうかと思っていたんですけど、波が高くて中止。
しょうがないので、15時頃からトップチヌをしに寄り河口へいってきしました。
干潮から上げのタイミングでエントリー。今朝までの雨で適度な濁りが出たおかげか、トップウォータープラグに反応の多数。
だけど、どうもちっちゃいギョが大半みたい。
そして、ちっちゃいギョがスット。

その後も、トップに魚が反応するのを楽しむのが趣味なヤツみたいなまま終了。

うーむ、もうちょっとチヌの魚影が濃い所へ行かないとダメなようですね。  

Posted by matuyasu01 at 23:51Comments(0)スット