ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月17日

16日最寄りの河口

最寄りの河口でチヌトップをして来ました。

朝起きてモタモタ準備して→予定より1時間ぐらい遅れて出発→6時半頃からスタート。

で、ポンイントに着いてみたら、予定より
潮位が低い。
それでもトップを引っ張って見ると、ちっちゃいギョやチヌっぽい反応はあるけどヒットにまでいかない。
8時頃から横風が吹いて来て、チヌ用トッププラグじゃアピールが足らない感じになってヒットなしのまま10時頃終了。

チヌ用トッププラグで釣ろうと思うと、無風∼微風のコンデションが良いと思うんですが、なかなか休みとそれが合う事はないので難しいですね。
  

Posted by matuyasu01 at 07:38Comments(0)ホゲ

2024年06月02日

1日 某1級河川河口

「最寄りの河口よりはチヌの魚影が濃いんじゃね?」と淡い期待や妄想をいだいて、某1級河川でチヌトップをしてきました。
 
朝はそよそよの南風なんで左岸をチョイス。
某一級河川河口の左岸は駐車場からポイントまでまあまあ遠いのがちょっと残念。
なので、新たに乗り物を用意した↓

メルカリで安く出てたOXELO TOWN 7 +スコッティのパワーロックロッドホルダー&ロック付きのデッキマウント。
絶対誰も真似しないと思うけど、ノーマルのデッキマウントだとアスファルトを走る時の振動でロッドホルダーが緩んで抜けるので要注意(試験走行の時にUC79を折りかけた)。

タイヤのベアリングを日本メーカーのヤツに交換したらワンキックで倍進む。
爽快で楽しい。 

それで、マジで時短できる。
徒歩の半分ぐらいのタイムで着く。

後ちょっとで干潮なタイミングの7時半頃からスタート。

期待と違って反応なし。
妄想と違ってコイの魚影がやたら濃くてボラすらもちらほらとしか見えない。
ポイントの選択が悪いのか?
上方向へ移動しまくって、良い感じの流れ込みのポイントでプレシジョンエクストリームペンシルのダイブアクション出たけどヒットに至らず。

その後は何事もなく横風が強くなってきた11時頃に終了。

TOWN7は車に積むのも楽だし、駐車場から遠いポイントまで快適爽快に移動できます。
ただ、走行中は明らかな色物の出で立ちなのがちょだとだけアレです。  

Posted by matuyasu01 at 22:44Comments(0)ホゲ