ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月23日

20日 石鯛釣り

又、馴染み船長の所で石鯛釣りをして来ました。

朝一は何時ものようにトップウォータープラグをキャストしてみましたが何も無し。
まあ、そう簡単に毎回ヒットしないですね。

ニューサーフェスクルーザー良い感じと思います。

で、石鯛釣り。
 

今回はPE ラインを巻いてやってみました。
 
なかなかメリットが多いと感じます。

餌取りの活性も高く良い感じでしたが、石鯛に喰わす事は出来ずにこの日も終了でした。

この日は西浦君もルアー釣りで来ていたので、帰りに西浦君と王将でご飯を食べたんですが、店内に貼ってあったプロレスラーの武藤氏のポスターを見て、「坊主&髭で西浦君もキャラ一緒やん!」とか思ってしまいました。  

Posted by matuyasu01 at 13:12Comments(0)

2016年11月15日

13日 石鯛釣り

又、馴染みの船長の磯で石鯛釣りでした。
今回はゆる中年さんも参戦です。
私は湾内の磯、ゆる中年さんは湾奥の磯へ。
で、朝一は又トップウォータープラグを引いてみると。
TBO155の後ろでバシャッ!
「おっ?」
更にキャスト&アクションさせていると、フッ、ス~、ペッ!
「ペッかよ!」
ルアーのサイズが合ってない感じか?
手持ちのルアーでもうちょいデカイのはこれだけ。

ソルティガ バブルメーカー20。
なんか、アレな感じやけどキャスト。
ピチャッパチャッピチャッパチャッピチャッパチャッと引いてたらバシュッ!
「うわっ!ヒットしたやん!」
で、足下まで寄せて来たところでバレちゃった・・・。

ま、いいや、石鯛、石鯛。

で、石鯛釣りも色々と試してみたんですが、先週同様に苦戦してダメな感じで終わってしまいました。
ゆる中年さんはぐーふー親分多数ゲットだったみたいです。
常連の地元の石鯛師の人達はサンバーをゲットしていたので、なんかテクニック不足を痛感した次第です。  

Posted by matuyasu01 at 02:05Comments(0)

2016年11月06日

5日 石鯛釣り

馴染みの船長の磯へ石鯛釣りに行って来ました。

渡船乗り場までの道中の山道は鹿出没祭開催中で、かなりのスリルとサスペンスでした。
渡船の駐車場に着いて、どうにもならない腹痛→トイレ→駐車場→どうにもならない腹痛→トイレ→乗船→渡礁てな感じで釣りスタート。
今回も石鯛釣りの前にトップウォータープラグをキャスト。
ちょっとしつこくキャストを続けていると、なんかパチャッて出た。
「パチャッてなんよ。ツバスかよ。」とか言いつつ同じコースにルアーを通すと、パシュッ!と来て、「はうっ!」ってなって、

釣れました。
この日の竿はPWM110EXH-改です。

さあ、石鯛釣り!

自作のウニぐりぐり。
 
針に合わないバフンでもセットしやすいです。

なんだか餌取りが低テンションでバフンがほとんど割られません。
中身だけ吸われる感じ。
奴ら、ストロー持参でバフンウニフェア参加かよ!
終盤は「もうバフンは飽きたからいいっすわ。」的な雰囲気でそのまま終了しました。

馴染み船長の磯で石鯛を釣るのはハードルが高いです。  

Posted by matuyasu01 at 09:50Comments(2)青物