ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月21日

20日 地磯

又、地磯へ行って来ました。


夜明けの時合いにヒラマサのバイトが三発あったけど、乗せられずに終了でした。

しかし、OC106HHBとtranx500HGのベイトタックルに馴れてきたのは収穫です。
特にtranx500HGは、ちゃんとセッティングが決まればめちゃぶっ飛びます。

投げるのがそうとう楽しいです。



このブログの人気記事
6、7日 サクラマサー
6、7日 サクラマサー

勝手に時間指定破り
勝手に時間指定破り

ベイトリールのラインストッパー
ベイトリールのラインストッパー

1日 岸和田フィッシングパーク
1日 岸和田フィッシングパーク

滑ってずれるのが不快らしい
滑ってずれるのが不快らしい

最新記事画像
12日 馴染みの船長の所で半夜釣り
5∼7日 南の島
8、9日サクラマサー
お客様→どれがどうなんだ?
2月1~2日 サクラマサー
白迅(はくじん)の販売を開始しました。
最新記事
 12日 馴染みの船長の所で半夜釣り (2025-04-13 21:46)
 5∼7日 南の島 (2025-04-08 23:31)
 8、9日サクラマサー (2025-03-10 07:52)
 お客様→どれがどうなんだ? (2025-02-14 22:49)
 2月1~2日 サクラマサー (2025-02-03 07:11)
 白迅(はくじん)の販売を開始しました。 (2025-01-28 17:19)
Posted by matuyasu01 at 05:53│Comments(2)
この記事へのコメント
ベイト使い、カッコいいですね!(^^)
ワタシが使うと、モジャモジャを量産してしまいますわ~(^^;
Posted by シャクリマンT at 2013年10月21日 20:11
シャクリマンTさん、8本縒りpeからパワープロに変えたら、モジャモジャしなくなり、飛距離はスピニングとかわらない位飛ぶようになりましたよ。
どうぞ、こちら側へ(^_^)/
Posted by 地下足袋磯師 at 2013年10月22日 06:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20日 地磯
    コメント(2)