ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月26日

ベイトリールをしっかり固定したい

実は持ってるテンリュウのRZ85MH-BC。
買ってしばらくは使ってたんだけど、リールを固定した感じがしっかりしてないのが気に入らなくて家の片隅に眠ってました。
そもそもトラウトロッドの木や金属のパーツで出来たリールシートが嫌いなんです。
雰囲気や高級感は良いんですが、リールを固定するという機能においてはフジの千円もしないパイプシートの方が遥かに優れていると思います(あくまで個人的な意見です)。

で、この前買ったsv boost 1000 g1スプールをシルバーウルフSV TW PEに組み込んだら、RZ85MH-BCに付けて投げてみたくなったので、グリップを改造する事にしました。

5万円ぐらいするロッドを破壊するのはちょっと根性が入ります。
ベイトリールをしっかり固定したい
破壊していくと、何故モデルチェンジして、やたらと高価になったのかが良く分かりました。
コルク、リールシートの木のパーツ、金属のパーツ等がクリアランスがほとんどなく組まれていて、手間とお金がかかっています。
最強の難関がここの金属パーツ。 

ベイトリールをしっかり固定したい
ステンレスっぽい製の筒状のパーツでクリアランスもほとんどなく接着されてます。
これを#80のペーパーを付けたマキタの充電式サンダーを繊細に操って、ペラペラの銀紙みたいにして剥がしました。
因みに住んでるマンションの下でやったので、まあまあ変な人です。

破壊後は紙ペーパーで仕上げて、パーツを組めば完成です。
セントクロイのロッドみたいにフロントグリップレスにしました。
ベイトリールをしっかり固定したい
ベイトリールをしっかり固定したい
やっぱり、フジのパイプシートの普通にリールがっちり固定される感じが好きです。
そうそう、やっぱこうじゃないと。
ベイトリールをしっかり固定したい 
チニングやシーバスにも合う感じになったと思います。





このブログの人気記事
6、7日 サクラマサー
6、7日 サクラマサー

勝手に時間指定破り
勝手に時間指定破り

ベイトリールのラインストッパー
ベイトリールのラインストッパー

1日 岸和田フィッシングパーク
1日 岸和田フィッシングパーク

滑ってずれるのが不快らしい
滑ってずれるのが不快らしい

同じカテゴリー(改造)の記事画像
磯泊まりギアの入れ物
ラージメスティンの改造
同じカテゴリー(改造)の記事
 磯泊まりギアの入れ物 (2020-06-04 22:35)
 ラージメスティンの改造 (2020-05-25 21:39)
Posted by matuyasu01 at 15:07│Comments(0)改造
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイトリールをしっかり固定したい
    コメント(0)