2017年11月14日
12日 石鯛釣り
錦織さんと沖磯で石鯛釣りをして来ました。
夏頃から約束していたんですけど、相次ぐ時化で中止、中止、中止、中止、中止、だったりで、ようやく錦織さんと釣行する事が出来ました。
錦織さん馴染みの三紀(ヤドカリのストックが凄い!)でガゼとヤドカリを購入してから釣り場へ向かいました。

初めての渡船の磯だったので、海底の地形を探りながら仕掛けを置く場所を決めていく感じで釣り始めて、「はは~ん、ここいらだな。」とか目星を決めて餌を落として行きます。
いや、やっぱ尻がキモいって・・・。

なんだかんだで、真面目に石鯛釣りをしつつ、たまにボイルするハマチにミノーを投げては無視されてみたりしながら納竿までやりましたが、上手く石鯛に口を使わす事は出来ませんでした。
仕掛けを置く場所の「はは~ん」が良くなかったのかも・・・
まあ、収穫と言えば、餌の空気抵抗&オモリのサイズが変わっても、臨機応変に調整が可能なAVETのマグネットブレーキは優秀だなと改めて思った次第です。
夏頃から約束していたんですけど、相次ぐ時化で中止、中止、中止、中止、中止、だったりで、ようやく錦織さんと釣行する事が出来ました。
錦織さん馴染みの三紀(ヤドカリのストックが凄い!)でガゼとヤドカリを購入してから釣り場へ向かいました。

初めての渡船の磯だったので、海底の地形を探りながら仕掛けを置く場所を決めていく感じで釣り始めて、「はは~ん、ここいらだな。」とか目星を決めて餌を落として行きます。
いや、やっぱ尻がキモいって・・・。

なんだかんだで、真面目に石鯛釣りをしつつ、たまにボイルするハマチにミノーを投げては無視されてみたりしながら納竿までやりましたが、上手く石鯛に口を使わす事は出来ませんでした。
仕掛けを置く場所の「はは~ん」が良くなかったのかも・・・
まあ、収穫と言えば、餌の空気抵抗&オモリのサイズが変わっても、臨機応変に調整が可能なAVETのマグネットブレーキは優秀だなと改めて思った次第です。