2020年03月23日
20日渓流 21日サクラマサー
上野さんと渓流&サクラマサーへ行って来ました。
20日は上野さんのガイドで渓流へ行きました。

何かのバチかのように激しく霰や雨が降るスパルタンな天気の中、割りと頑張って釣りをしたんですけどダメでした。
なかなか上手くいきませんね。
晩はビジネスホテルに泊まりました。

てきとーに上野さんと値段優先で決めたホテルだったんですけど、二階にほんまもんな雰囲気のバーがあるのを発見。
チェックイン後、上野さんは大浴場へ、私は部屋のシャワーで頭&体を洗って、そそくさとバーへ。
やはり、ちゃんとしたバーテンダーが美味しいカクテルを出してくれるお店でした。
久しぶりに美味しいカクテルが飲めたので、夜はぐっすり眠れました。
21日は九頭竜川でサクラマサー。

今年はスゲー釣れてないので、いつもに増して何も起きない気がします。
休憩すると、次に竿振る気力がなかなか出ないです。
越前FSに寄って、工場のおっさんがエリートを購入してみたり。

で、もちろん何事もなく終わりました。
まあ、この日は、上野さんの早飯を阻止できた(前日は阻止できませんでした)のがナイスな感じでした。
来月も気晴らしがてらにサクラマサーをしに行こうかと思います。
20日は上野さんのガイドで渓流へ行きました。

何かのバチかのように激しく霰や雨が降るスパルタンな天気の中、割りと頑張って釣りをしたんですけどダメでした。
なかなか上手くいきませんね。
晩はビジネスホテルに泊まりました。

てきとーに上野さんと値段優先で決めたホテルだったんですけど、二階にほんまもんな雰囲気のバーがあるのを発見。
チェックイン後、上野さんは大浴場へ、私は部屋のシャワーで頭&体を洗って、そそくさとバーへ。
やはり、ちゃんとしたバーテンダーが美味しいカクテルを出してくれるお店でした。
久しぶりに美味しいカクテルが飲めたので、夜はぐっすり眠れました。
21日は九頭竜川でサクラマサー。

今年はスゲー釣れてないので、いつもに増して何も起きない気がします。
休憩すると、次に竿振る気力がなかなか出ないです。
越前FSに寄って、工場のおっさんがエリートを購入してみたり。

で、もちろん何事もなく終わりました。
まあ、この日は、上野さんの早飯を阻止できた(前日は阻止できませんでした)のがナイスな感じでした。
来月も気晴らしがてらにサクラマサーをしに行こうかと思います。
この記事へのコメント
はじめましておはようございます。
聖地九頭竜、憧れます。
キャプチャー画像見る限りでは水量水質共に悪そうには見えませんが…。
聖地九頭竜、憧れます。
キャプチャー画像見る限りでは水量水質共に悪そうには見えませんが…。
Posted by i7gjr6asd
at 2020年03月24日 07:46

i7gjr6asdさん
初めまして。そして、訪問有り難うございます。
おっしゃる通り、ブログの記事当日も川の状況は良かったです。
しかし、今年の九頭竜川は凄く遡上が少ないので厳しい状況です。
そのせいで、人が少なくで広々と釣りをする事は出来ます。
なので、自然を満喫するような感じで過ごすには良いかもしれませんね。
こらから、遡上が本格化すると良いのですが(^-^;
初めまして。そして、訪問有り難うございます。
おっしゃる通り、ブログの記事当日も川の状況は良かったです。
しかし、今年の九頭竜川は凄く遡上が少ないので厳しい状況です。
そのせいで、人が少なくで広々と釣りをする事は出来ます。
なので、自然を満喫するような感じで過ごすには良いかもしれませんね。
こらから、遡上が本格化すると良いのですが(^-^;
Posted by まつ@地下足袋磯師
at 2020年03月24日 08:09
